古本古書・書道用品・書道具買取りの忠益軒チュウエキケン

【出張・宅配買取対応】行田市で古本古書・書道用品・書道具を売るなら、忠益軒(チュウエキケン)にご相談ください。

≫行田市で古本古書・書道用品・書道具などを売りたい! そんなときは忠益軒へご相談ください

忠益軒では、埼玉県行田市で古本古書や書道用品・書道具を買取りいたしております。

■ 歴史、文学(小説、詩、海外文学、近代文学など)、哲学・思想、美術、国文学・古典文学、初版本、その他様々なジャンルの古本古書

■ 和本唐本などの古典籍・古文書

■ 墨、紙、筆、硯(スズリ)、印材、印譜、拓本、その他の書道用品・書道具書道本

こんなものの処分でお悩みではありませんか?

そんなときは、ぜひ忠益軒へお気軽にご相談ください。お客様に最適な売却方法をご提案いたします。

≫こんな古本などを買取中! 行田市からのご依頼お待ちしております

さて、忠益軒では、古書古本全般、江戸時代以前の本や古文書、書道用品や書道具などを買取りいたしております。

こんなものの処分でお悩みではありませんか?

古本古書 最新刊から戦前の本まで、専門書から趣味の本まで幅広く対応しております

◎哲学 ◎思想 ◎宗教 ◎神道 ◎仏教 ◎キリスト教 ◎イスラム教 ◎ユダヤ教 ◎美術・芸術 ◎建築 ◎彫刻 ◎工芸 ◎絵画 ◎写真 ◎音楽 ◎演劇 ◎日本文学 ◎世界文学・海外文学 ◎語学 ◎国語学 ◎書誌学 ◎古典文学 ◎国文学 ◎政治 ◎経済 ◎法律 ◎社会 ◎教育 ◎武道 ◎世界史 ◎日本史 ◎国学 ◎考古 ◎地理 ◎民族学 ◎民俗学 ◎科学 ◎数学 ◎物理 ◎化学 ◎天文 ◎工学 ◎生物 ◎心理 ◎医学 ◎東洋医学 ◎漢方 ◎鍼灸 ◎整体 ◎洋書 ◎限定本 ◎署名本・サイン本 ◎初版本 ◎肉筆原稿 ◎名家書簡・色紙

江戸時代以前の本 糸でとじてある本は江戸時代以前の本の可能性があります

◎和本 ◎唐本 ◎朝鮮本 ◎越南本 ◎巻子本・巻物 ◎古写本 ◎古版本 ◎春日版 ◎高野版 ◎五山版 ◎古活字版 ◎絵巻 ◎奈良絵本 ◎丹緑本 ◎特製本 ◎献上本 ◎仏書・仏典 ◎お経 ◎写経 ◎経書 ◎史書 ◎有職故実 ◎詩集 ◎歌集 ◎句集 ◎草双紙 ◎青本 ◎赤本 ◎黒本 ◎黄表紙 ◎読本 ◎合巻 ◎戯作 ◎洒落本 ◎人情本 ◎滑稽本 ◎地誌 ◎名所図会 ◎道中記 ◎武鑑 ◎吉原細見 ◎浮世絵・錦絵や番付その他の紙もの ◎その他

書道用品・書道具や書道本 書道についてのものなら、まとめて査定買取りいたします

◎墨 ◎紙 ◎筆 ◎硯(スズリ) ◎水滴 ◎印材 ◎印譜 ◎拓本 ◎篆刻用品 ◎お手本 ◎法帖 ◎水滴 ◎筆筒 ◎墨床 ◎腕枕 ◎古筆切 ◎短冊 ◎掛け軸 ◎まくり ◎名家書作品 ◎台北・故宮博物院の名蹟(二玄社複製品) ◎その他

思い当たるものがございましたら、ぜひ忠益軒へご連絡ください。

≫古本屋が行田市には無いとお悩みではありませんか?忠益軒は出張買取・宅配買取対応です!

忠益軒では、出張買取または宅配買取でお客様から品物を買取りいたしております。

出張買取について

出張買取は、当店スタッフが品物のある場所を訪問して、査定や運び出しをする買取方法です。

当店スタッフが直接訪問するため、品物を梱包したり縛ったりするお客様の手間は一切かかりません。

査定完了後、金額の提示をし、お客様にご了承をいただきましたら、そのまま運び出し作業を行います。

ご依頼のご連絡後、お客様に負担がほとんどない人気の買取方法です。

出張買取

宅配買取について

宅配買取は、お客様から品物を送っていただき査定する買取方法です。

全国どこからでも受け付けているため、遠方のお客様にも人気のある買取方法です。

また、忙しくてなかなか出張を依頼できないというお客様からもご好評をいただいております。

宅配買取

≫行田市内のこんなエリアに出張しております

  • 旭町
  • 荒木
  • 壱里山町
  • 犬塚
  • 押上町
  • 小見
  • 利田
  • 門井町
  • 上池守
  • 北河原
  • 行田
  • 小敷田
  • 小針
  • 駒形
  • 斎条
  • 栄町
  • 坂巻
  • 埼玉
  • 桜町
  • 佐間
  • 皿尾
  • 清水町
  • 下森池
  • 下忍
  • 下須戸
  • 下中条
  • 白川戸
  • 城西
  • 城南
  • 水城公園
  • 須加
  • 関根
  • 棚田町
  • 中央
  • 堤根
  • 天満
  • 藤間
  • 中江袋
  • 中里
  • 長野
  • 西新町
  • 樋上
  • 深水町
  • 富士見町
  • 藤原町
  • 本丸
  • 前谷
  • 真名板
  • 馬見塚
  • 緑町
  • 南河原
  • 宮本
  • 向町
  • 持田
  • 谷郷
  • 矢場
  • 若小玉
  • 渡柳
  • 和田

≫田んぼアートがギネス認定!? 行田市はどんなところ?

行田市は埼玉県北東部に位置するエリアです。

突然ですが、「田んぼアート」はご存じでしょうか?

色の異なる稲を田んぼに植えて、絵や文字を表現した作品のことです。最近は、秋に近づくと、ニュースなどで目にする方も多いかと思います。

そんな田んぼアートでギネス認定されたこともあるのが行田市です。

約2.8ヘクタールの大きさの田んぼで作られた田んぼアートは、2015年にギネス世界記録に認定されました。

毎年異なるテーマで作られる田んぼアートは、絵画にも負けないほどの出来で、来場者の目を楽しませています。

歴史好きの方の間では、古代から人の居住した地域で、稲荷山古墳をはじめとする複数の古墳からなる埼玉古墳群があることで有名です。

ここから出土し、国宝に指定された稲荷山古墳出土鉄剣は歴史の教科書などで取り上げられることも多いため、ご覧になったことのある方も多いことでしょう。

埼玉県(さいたまけん)の地名の由来ともなった旧埼玉村(さきたまむら)があったことも、埼玉県の人にはお馴染みかもしれません。埼玉村は、1954年に現行田市へ編入されましたが、現在でも行田市大字埼玉という地名としてその名残が残っています。

城郭好きの方には、忍城がある場所としても知られていますね。

行田市で古本古書・書道用品・書道具の買取りは忠益軒(チュウエキケン),忍城

忍城は、数度の城攻めを受けても落城しなかった堅固な城で、江戸時代には、現在の埼玉県の辺りに存在した忍藩の藩庁などとして活用されました。

近年では小説の題材として取り上げられたことで、その名を耳にしたことのある人もいらっしゃると思います。

≫行田市で本・書道用品の回収や捨て方にお悩みではないですか?

チョット待ってください!本当に捨ててしまっても大丈夫でしょうか?

それらの本や書道用品を必要としている方がいるかもしれません。捨てる前に、一度プロに査定を依頼してみてはいかがでしょうか。

忠益軒では、古書業界で10年以上修業した店主が、古本や書道用品の査定をいたします。

捨ててしまったら査定を依頼することもできません。お持ちの本や書道用品に価値があるのか、ぜひ一度お問い合わせください。

さて、忠益軒では埼玉県行田市で古本や書道用品を買取りいたしております。

当店スタッフが訪問して査定や運び出しをする無料の出張買取、またはお客様から商品を送っていただき査定買取りする宅配買取を実施中です。もちろん、近隣市町村からのご相談も大歓迎です。

ご依頼・ご相談・ご質問などございましたら、お気軽にご連絡ください。