【買取】印材・印泥!東京都世田谷区で出張買取|書道用品・書道具を売るなら忠益軒へ

【買取】印材・印泥!東京都世田谷区で出張買取|書道用品・書道具を売るなら忠益軒へ

東京都世田谷区から印材・印泥の出張買取依頼をいただきました!

東京都世田谷区のお客様から、篆刻の石や印泥を買取って欲しいとのご依頼をいただきました。

ホームページのお問い合わせからご連絡いただき、添付されていた写真を見ると、印材や印泥を多数お持ちということがわかりました。

印材印泥出張買取世田谷区1

当初は宅配買取をご希望とのことでしたが、世田谷区は弊店でもよくお伺いしている地域のため出張買取をご提案したところ、快くご了承いただくことができました。

宅配買取の際に必要な梱包の手間がかからない点などに、メリットを感じていただけたようです。

お客様のご都合がよろしい日にちを確認し、さっそくお伺いさせていただきました。

お話によると、ご家族がご使用になっていた品物らしく、遠方から世田谷区まで運んできたということでした。

玄関先に置かれたダンボール数箱を拝見すると、印材や印泥を多数お持ちだったため、熱心に篆刻を習っていた方だということがわかりました。

印材としてよく使用される寿山石などのほか、印材の見本集のような面白い品物もお持ちでした。

また、国内ではあまり見かけない魯庵印泥のような珍しい印泥もお持ちだったことからも、かなり熱心に篆刻に打ち込んでいた様子が窺えます。

印材印泥出張買取世田谷区2

事前にお送りいただいた写真をみて、大体の査定金額をお客様へ提示しておりましたが、品物を一つ一つ拝見した結果、事前にお伝えした金額よりも高い価格で買取れると判断いたしました。

最終的な査定金額をお伝えしたところ、幸いにご了承いただくことができました。

篆刻の石も買取れるの?

「篆刻の石も買取りできるんですか?」

こんな質問をよく受けます。

「篆刻ってなに?」という方はコチラをご覧ください

【買取・入荷】中国篆刻叢刊(二玄社)│中国の篆刻作品を数多く収録した、日本で出版された最大規模の印譜集です!

【買取・入荷】中国篆刻叢刊(二玄社)│中国の篆刻作品を数多く収録した、日本で出版された最大規模の印譜集です! 二玄社から出版された『中国篆刻叢刊』全41冊を買取り…

お答えしましょう、篆刻に使用する石も買取りできます。

篆刻に使用する石は、石印材、略して印材と呼ばれます。

主に中国産の石が使用され、寿山石、青田石、昌化石などの種類があります。

篆刻の材料としては、石以外に木材や竹なども使用され、それらの中にも買取可能なものがございます。

なかには珍しいものもございますので、ご不用な印材がございましたら、買取店にご相談されるようお勧めいたします。

もちろん、印材以外の篆刻用品、印泥・印刀・印箋・印床・印矩などの中にも買取りできるものがございます。

忠益軒では篆刻用品をまとめて査定買取りいたしておりますので、篆刻用品ご売却の際はぜひ忠益軒へご相談ください。

【買取情報】印材・印泥を売るなら忠益軒(チュウエキケン)にお任せください!

さて、忠益軒では印材・印泥を買取りいたしております。

もちろん、印材・印泥以外の書道用品・書道具、書道の本、その他のジャンルの古本古書も大歓迎です。

こんなものの処分でお悩みではありませんか?

古本古書 最新刊から戦前の本まで、専門書から趣味の本まで幅広く対応しております

◎哲学 ◎思想 ◎宗教 ◎神道 ◎仏教 ◎キリスト教 ◎イスラム教 ◎ユダヤ教 ◎美術・芸術 ◎建築 ◎彫刻 ◎工芸 ◎絵画 ◎写真 ◎音楽 ◎演劇 ◎日本文学 ◎世界文学・海外文学 ◎語学 ◎国語学 ◎書誌学 ◎古典文学 ◎国文学 ◎政治 ◎経済 ◎法律 ◎社会 ◎教育 ◎武道 ◎世界史 ◎日本史 ◎国学 ◎考古 ◎地理 ◎民族学 ◎民俗学 ◎科学 ◎数学 ◎物理 ◎化学 ◎天文 ◎工学 ◎生物 ◎心理 ◎医学 ◎東洋医学 ◎漢方 ◎鍼灸 ◎整体 ◎洋書 ◎限定本 ◎署名本・サイン本 ◎初版本 ◎肉筆原稿 ◎名家書簡・色紙

江戸時代以前の本 糸でとじてある本は江戸時代以前の本の可能性があります

◎和本 ◎唐本 ◎朝鮮本 ◎越南本 ◎巻子本・巻物 ◎古写本 ◎古版本 ◎春日版 ◎高野版 ◎五山版 ◎古活字版 ◎絵巻 ◎奈良絵本 ◎丹緑本 ◎特製本 ◎献上本 ◎仏書・仏典 ◎お経 ◎写経 ◎経書 ◎史書 ◎有職故実 ◎詩集 ◎歌集 ◎句集 ◎草双紙 ◎青本 ◎赤本 ◎黒本 ◎黄表紙 ◎読本 ◎合巻 ◎戯作 ◎洒落本 ◎人情本 ◎滑稽本 ◎地誌 ◎名所図会 ◎道中記 ◎武鑑 ◎吉原細見 ◎浮世絵・錦絵や番付その他の紙もの ◎その他

書道用品・書道具や書道本 書道についてのものなら、まとめて査定買取りいたします

◎墨 ◎紙 ◎筆 ◎硯(スズリ) ◎水滴 ◎印材 ◎印譜 ◎拓本 ◎篆刻用品 ◎お手本 ◎法帖 ◎水滴 ◎筆筒 ◎墨床 ◎腕枕 ◎古筆切 ◎短冊 ◎掛け軸 ◎まくり ◎名家書作品 ◎台北・故宮博物院の名蹟(二玄社複製品) ◎その他

思い当たるものがございましたら、ぜひ忠益軒へご連絡ください。

書道用品・書道具の出張買取・宅配買取は忠益軒チュウエキケンにお任せください!

忠益軒では、出張買取または宅配買取でお客様から品物を買取りいたしております。

出張買取について

出張買取は、当店スタッフが品物のある場所を訪問して、査定や運び出しをする買取方法です。

当店スタッフが直接訪問するため、品物を梱包したり縛ったりするお客様の手間は一切かかりません。

査定完了後、金額の提示をし、お客様にご了承をいただきましたら、そのまま運び出し作業を行います。

ご依頼のご連絡後、お客様に負担がほとんどない人気の買取方法です。

出張買取

宅配買取について

宅配買取は、お客様から品物を送っていただき査定する買取方法です。

全国どこからでも受け付けているため、遠方のお客様にも人気のある買取方法です。

また、忙しくてなかなか出張を依頼できないというお客様からもご好評をいただいております。

宅配買取
書道の道具,書道具,買取り,出張買取,宅配買取,中古,処分,遺品整理,筆,墨,紙,硯,書道教室,篆刻,問い合わせ

お問い合わせ

買取りのご相談・ご質問などお気軽にお問い合わせください

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です